2018年05月05日
石垣島ぶらぶら(南十字星)
今回の目的の一番はこれでした。
いくつかの場所から、一番南で駐車場が広くトイレがあるという理由でサザンゲートブリッジを渡った人工島の公園へ。
これが失敗。
確かに南側は開けていますし、快晴なら南十字星は見えます。
駐車場からちょっと小高くなったところへカメラをセット。
南中時刻(星座が一番南に来る、一番見やすい時刻)が23時ちょっとなので21時頃から待機。
22時頃から南十字星の一番上の星を確認。
もうすぐかなぁとか思いながら待っていると、ミニバンに乗った中国人家族が降りてにぎやかに歩いてきます。
わいわいがやがや言いながら目の前の下の方を通過。
こんな時間に散歩とかするんや。
とか思いながら見ていると、ちょっと通り過ぎたあたりのベンチ付近で立ち止まり何やらごそごそ。
そしていきなり明るくなったかと思うと、闇を照らすように手持ち花火を振りながらキャーキャー。
また悪いことにこちらが風下なんで煙がカメラの前を通過(-_-;)
そしてこのキャーキャーが23時まで続きました。
なんだかなぁ。
そんな中で撮ったのがこれ。


南十字星に見えるでしょ。
だがしかし・・・
この一番下に見えるのは「航路灯」と言われるもので、残念ながら星ではありません。
時間を変えて撮ったのがこれ


残念ながらすべてを見ることができませんでした。
また機会があれば挑戦します。
もちろん別の場所で(・∀・)
いくつかの場所から、一番南で駐車場が広くトイレがあるという理由でサザンゲートブリッジを渡った人工島の公園へ。
これが失敗。
確かに南側は開けていますし、快晴なら南十字星は見えます。
駐車場からちょっと小高くなったところへカメラをセット。
南中時刻(星座が一番南に来る、一番見やすい時刻)が23時ちょっとなので21時頃から待機。
22時頃から南十字星の一番上の星を確認。
もうすぐかなぁとか思いながら待っていると、ミニバンに乗った中国人家族が降りてにぎやかに歩いてきます。
わいわいがやがや言いながら目の前の下の方を通過。
こんな時間に散歩とかするんや。
とか思いながら見ていると、ちょっと通り過ぎたあたりのベンチ付近で立ち止まり何やらごそごそ。
そしていきなり明るくなったかと思うと、闇を照らすように手持ち花火を振りながらキャーキャー。
また悪いことにこちらが風下なんで煙がカメラの前を通過(-_-;)
そしてこのキャーキャーが23時まで続きました。
なんだかなぁ。
そんな中で撮ったのがこれ。
南十字星に見えるでしょ。
だがしかし・・・
この一番下に見えるのは「航路灯」と言われるもので、残念ながら星ではありません。
時間を変えて撮ったのがこれ
残念ながらすべてを見ることができませんでした。
また機会があれば挑戦します。
もちろん別の場所で(・∀・)
Posted by マリーナきみ at 17:43│Comments(0)
│南の島